Education
教育について

アドバンスクラス
基礎学力を身につけ学校生活を楽しむ
アドバンスクラス
アドバンスクラスは、平日の授業とスタディサプリを利用した効率的な学習で大学進学を目指すクラス。制服を着用して登校し、クラス活動に参加するなど、より学校らしい生活を楽しめます。
Point
01 「基礎学力到達度テスト」で日本大学への進学を目指す

通信制高校でありながら、全日制課程と同水準の授業を展開。平日の授業とスタディサプリで徹底した学習サポートを実現しています。日本大学付属校試験である「基礎学力到達度テスト」を利用し、日本大学への進学を目指します。
02 制服を着て登校!ハイスクールライフを満喫

「通信制でも充実した高校生活をおくりたい」というニーズにも対応。平日の授業には制服を着て登校し、クラスメイトと交流できます。全日制課程 の生徒と共同で行う文化祭など、学校行事にも多く参加できます。
03 進路と向き合う、充実したクラス活動
日本大学のキャンパス訪問や各学部の説明会など、さまざまな進路行事を設定。生徒が自身の進路について多角的に考え、より積極的に学習に取り組めるようサポートしています。
04 家庭と学校でサポートするオープンな教育環境
本校は学校と家庭で連携し、生徒の成長をサポートする体制を整えています。授業参観や保護者のクラス懇親会などを実施し、より開かれた教育環境を設けています。
CHECK
平日にも登校できる

アドバンスクラスの生徒は土曜日のスクーリングだけでなく、週2回、平日の登校日があります。平日の放課後や授業日以外にも自習室や図書館を利用することができるので、集中してレポート学習や受験勉強に取り組むことができます。また、登校して学習に取り組むことで、分からない問題があってもすぐに教員に質問できます。
学習のポイント

- 映像授業を活用したレポート学習
- アドバンスクラスのレポートは、ほかのクラスのレポートと異なります。予備校と連携し、大学受験に必要な映像授業を見ながら取り組む形のレポートとなっています。

- 平日のスクーリングで継続的に学習可能
- 週2~3日の登校で、レポート学習のサポートから発展的な内容まで、分かりやすい授業を行います。レポートでの学習内容を、スクーリングで確実に定着させていきます。
Q&A
- 分からない問題があった場合はどうしたらいいですか?
- 担任、教科担当の先生に気軽に質問できる環境が整っています。
- 部活動や芸能活動、スポーツ活動は可能ですか?
- 学校生活を充実させるためにも部活動への積極的な参加を勧めています。芸能活動やスポーツ活動は学校生活に支障のない範囲であれば可能です。
- PCやタブレット端末を購入する必要はありますか。
- 購入する必要はありません。一方で、学習アプリClassiの使用や映像授業の視聴のため、タブレット端末をレンタルしていただいております。
入学条件
週2~3日登校できることが条件です。
制服
スカート丈は膝丈が基準

夏服

冬服
カリキュラム
1年次相当
科目 | 単位 |
---|---|
国語総合 | 4 |
数学I | 3 |
数学A | 2 |
コミュニケーション英語I | 3 |
現代社会 | 2 |
科学と人間生活 | 2 |
体育I | 2 |
保健I | 1 |
音楽I | 2 |
総合的な学習の時間 | 2 |
2年次相当(予定)
科目 | 単位 |
---|---|
現代文B | 4 |
古典B | 4 |
数学II | 4 |
数学B | 2 |
日本史B | 4 |
世界史B | 4 |
生物基礎(選) | 2 |
化学基礎(選) | |
物理基礎(選) | |
コミュニケーション英語II | 4 |
体育II | 2 |
保健II | 1 |
社会と情報 | 2 |
総合的な学習の時間 | 2 |
3年次相当(予定)
文系
科目 | 単位 |
---|---|
国語演習 | 2 |
数学演習 | 2 |
日本史演習(選) | 2 |
世界史演習(選) | 2 |
英語表現I | 2 |
体育III | 3 |
家庭総合 | 4 |
情報の科学 | 2 |
総合的な学習の時間 | 2 |
理系
科目 | 単位 |
---|---|
国語演習 | 2 |
数学III | 5 |
生物(選) | 4 |
化学(選) | 4 |
物理(選) | 4 |
英語表現I | 2 |
体育III | 3 |
家庭総合 | 4 |
総合的な学習の時間 | 2 |