Blog

ブログ

ブログ

2025.09.01

科学部 夏の活動報告

いつも目黒日本大学中学校高等学校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

科学部は、夏休みの活動として大阪万博・大阪市立科学館研修、葛西臨海水族園の見学を行いました。

 

大阪万博では、世界の最先端技術や各国が力を注いでいる科学技術に触れ、科学の重要性を改めて認識することができました。どの国も、国を発展させるための柱として科学技術に力を入れていることを理解できたと思います。

翌日、大阪市立科学館の展示とプラネタリウムを体験しました!

展示では「発電のしくみ」「周期表(実物つき!)」など理科の授業で習った馴染みのある内容の他に、スーパーコンピューター「京」の展示がありました。

2日間科学にたっぷりと触れ、非常に有意義な時間となりました。

 

葛西臨海水族園の研修では、水生生物の生態や行動を観察しました。

また、東京動物園協会が主催する「レポートチャレンジ」に挑戦するため、各自が興味のある生物を1種類決めてじっくりと観察し、スケッチを描きながら特徴や気づいたことなどを自分なりにまとめました。

2学期からは、いよいよ個人研究に取り組みます。

夏の経験を存分に活用して頑張っていきます!!

科学部顧問 小室・星