Blog

ブログ

ブログ

2025.09.03

【高3】終わりのはじまりと、その半ば。

 

9763200秒。

2712時間。

16週間と1日。

 

カウントダウンが始まりました。

 

ひょっとすると、

物事はいつでも何かのカウントダウンをしている、

のかもしれませんが、

なかでも「卒業」という言葉を意識すると、

ここ「高校」という空間では意味合いと、その重みが、

大きく変わってきます。

 

高校3年生の最後の“シーズン”が始まりました。

 

3学期は卒業式含めて5回程度の登校日になりますので、

「普通の高校生活」を過ごせるのは2学期が実質最後、となります。

 

何でもない放課後の、はじまり。

 

 

そう考えると、

今学期は全部で冒頭に掲げた時間を過ごすことになります。

日数で表すと、113日。

 

何気ない日常も、「最後の」という言葉が加わるだけで、

大きく変わってきます。

 

最後の体育祭。

最後の昼休み。

最後の定期試験。

 

 

ラスト体育祭クラスTシャツのデザイン完成!

 

ラスト日直は、再来月?

 

 

とはいえ、高校時代の「最後」だからこそ向き合うものもあります。

 

「進路」です。

 

付属大学進学から一般受験まで、

さまざまな形でのドラマが、繰り広げられています。

 

きっとここから、より闘いが濃い日々が、

続いていくかと思います。

 

そんな中、憶えておいてほしいことがあります。

 

世界に一つだけの花々は、

確かにもともと特別なオンリーワンですが、

忘れがちなのは、

「咲くタイミング」もそれぞれ異なっている、ということ。

 

だから、高3の皆さん。

焦らないで、どっしり構えていこう。

 

模試や練習問題で一喜一憂する必要はありません。

やきもち、焦り、戸惑い。

抱いてしまう感情そのものは否定しませんが、

決してそれが全てではないと、

皆さんが抱えてしまう「悲観的な見解」は、

大人として、否定してあげたいです。

 

大変なときは、大きく変われるとき。

今できる間違いは、これからの失敗のサンプル。

トライ&エラーで、自身をアップデートできる究極のチャンスです。

 

だからこそ、今始まった、このゴールまでの「途中」を、

その過程を、思いっきり、過ごしていってくれることを、

切に願っています。

 

 

放課後は自習ブーム!各教室で勉強に専念する生徒たちの姿が。

 

 

残り3か月と23日(30日換算)。

一緒にしっかりと踏みしめて、

歩んでいきましょうね!

 

 

さっそく、来週は、今学期2つめの模試、第二弾ですよ!!

 

 

 

高3選抜クラス担任

今井 友也